84件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-09-16 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月16日厚生分科会)

ただ先ほど言いましたように、令和年度は準統一で、その後、各市町収納率がある程度平準化された時点では、県内どこの市町に住んでいても世帯構成とか所得が同じであれば、同じ保険料になることを目指しておりますので、それについてやはりある程度保険税額引き下げも検討される。そのときの財源として、各市町から拠出していただいたらどうかなということで、県で検討されていることでございます。

府中市議会 2022-03-14 令和 4年厚生常任委員会( 3月14日)

委員森川稔君) 説明の中で、所得部分改正について団塊の世代の方が75歳になり、後期高齢者医療保険に移行し始めるということで、県への納付保険税額が下がるとあるんですけれども、この傾向はいつまで続くのか、その辺のところおわかりになればお聞かせください。 ○委員長大本千香子君) 内海市民課長

福山市議会 2021-03-18 03月18日-06号

請願項目として,法定外繰入れや国保会計基金を活用し,国民健康保険税額引き下げること,減免制度を抜本的に拡充すること,国民健康保険税子ども均等割は免除すること,国民健康保険税の低所得世帯に対する平等割は免除すること,資格証明書及び短期保険者証は発行しないこと,窓口負担減免制度拡充すること,国民健康保険会計への国や県の負担金を増やすよう働きかけることを要望されたもので,討論において,反対

廿日市市議会 2021-03-15 令和3年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日:2021年03月15日

佐賀市は、平等割額最大月3,500円、1世帯当たり保険税額年平均3,243円下げる方向ですとあります。  市だけの責任にするわけではありません。確かに努力はされております。県でも低いほうだと言われますが、しかし低いほうだと言われても今の負担感は大変重く、私たちが取りましたアンケートでも、介護保険料国保税負担感が大変重くなっています。

福山市議会 2021-02-22 02月22日-01号

要望項目は,1つ,法定外繰入れや国保会計基金を活用し,国民健康保険税額引き下げること。1つ減免制度を抜本的に拡充すること。1つ基金を活用するなどにより,次の施策を実施すること。1,国民健康保険税子ども均等割は免除すること。2,国民健康保険税の低所得世帯に対する平等割は免除すること。1つ資格証明書短期保険者証は発行しないこと。1つ窓口負担減免拡充すること。

福山市議会 2020-11-30 11月30日-01号

次に,議第131号令和年度福山国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定について,日本共産党は,当年度の国民健康保険税額は,1人当たり年額10万8684円で,前年度比2929円の増額である。 保険税額は3年連続総額6252円も引き上げられた。当年度は,6万9450加入世帯のうち,滞納は7740世帯に上り,1531件の差押えが行われた。

福山市議会 2020-06-17 06月17日-06号

次に,議第100号福山国民健康保険条例の一部改正については,地方税法施行令の一部改正を踏まえ,基礎課税額医療分及び介護納付金課税額介護分課税限度額改定を行うとともに,現下の社会経済状況を踏まえ,市民生活に配慮した保険税率改正するもので,討論において,反対立場から,日本共産党は,本条例改正は,1人当たり保険税額を1001円引き下げ,10万7683円とするものである。

福山市議会 2020-02-17 02月17日-01号

すなわち,1つ法定外繰り入れ国保会計基金を活用し,国民健康保険税額引き下げること。1つ減免制度を抜本的に拡充すること。1つ基金を活用するなどにより,次の施策を実施すること。1,国民健康保険税子ども均等割は免除すること。2,国民健康保険税の低所得世帯に対する平等割は免除すること。1つ資格証明書短期保険者証は発行しないこと。1つ窓口負担減免拡充すること。

廿日市市議会 2019-09-18 令和元年議員全員協議会 本文 開催日:2019年09月18日

令和年度から令和年度までの保険税増税等の案、1人当たり保険税額等の推移を表に示しております。令和年度保険税総額令和年度と同額としております。1人当たり保険税額は被保険者数の減少により増加が見込まれております。令和2年3月議会には、算定方式を3方式とする議案を提出させていただく予定でございます。  

福山市議会 2019-07-02 07月02日-06号

議第124号福山国民健康保険条例の一部改正は,基礎課税額課税限度額改定を行うとともに,基礎課税額及び高齢者支援金等課税額介護納付金課税額などの税率を改め,1人当たり平均保険税額を10万8684円とするものです。国保税が前年度と比べ2929円の引き上げとなり,3年連続引き上げで,2016年度と比べ6252円もふえたことになります。 

福山市議会 2018-12-12 12月12日-04号

全国で均等割平等割として徴収されている保険税額は約1兆円です。市長から国に対し1兆円の公費投入を求めてください。御所見をお示しください。 資産割平等割は,自治体で導入しないことも可能であります。福山市として均等割軽減拡充平等割軽減を求めるものです。御所見をお示しください。 生活困窮者国保税免除制度について伺います。 

神石高原町議会 2018-06-19 06月19日-03号

住民課長(川上) 林議員のご質問ですが,課税限度額引き上げにつきましては,課税限度額があるということになりますと,所得の多い方につきましては,保険税額を算定する場合に税率を掛けて計算をしますけども,それによって所得の多い方につきましては,限度額があることによって,実際に税負担については,率からいえば低い率になってくる,要するに限度を超える部分についてはもう払いませんので,率については低くなるということで

福山市議会 2018-03-22 03月22日-06号

これに伴い,平成30年度は,国民健康保険税額は1人当たり年平均医療分6万1123円,後期高齢者支援分2万2928円,介護支援分2万1857円とし,10万5908円になるとのことである。本来,県の示す単価で11万216円となるところを,基金から2億4217万円繰り入れし,6年間の激変緩和措置を適用して,平成29年度と比較すると1人当たり2060円増額になるものである。 

神石高原町議会 2018-03-06 03月06日-01号

それによって,おおむねその必要額が賄える程度の税収ということで税率を決定をさせていただいとりますが,平成30年度につきましては新聞等の報道で県内で最高の上昇率になるだろうというふうなことで発表があっておりますけども,平成30年度におきましては,国が急激な負担増のないようにということで財政措置等もしておりまして,ほとんど上昇してないような状況単純平均,1世帯当たり保険税額でいきますと,0.66%程度